2025年、仕事始め!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新年あけましておめでとうございます。
2025年1月4日(土)、柳屋クリーニング店は今日が2025年の仕事始めです。

年末年始のお休み、自分は1人の時間を満喫したり、家族や同級生と過ごしました。
年末に、前会社時代の自分にとっての恩師の方がお亡くなりになられた話しをさせていただきましたが、それもあってか、人と過ごせる時間が当たり前のようで当たり前に感じられなかったとい言いますか…。
なので、家族や同級生と過ごした時間が特にありがたい、幸せと感じられる貴重な時間となりました✨

自分の年末年始の過ごし方はこんな感じでした。
休みに入った大晦日は家の掃除、洗濯等をしてからたまっていたドラマをずーと見てました。
大晦日の夕方には実家に行き、父親と飲んで年越しそばを食べてアパートに帰りました。
元旦、朝から実家に行き、お雑煮食べておせち食べて、お寺に行ってから法多山に初詣。
そして、実家で飲んでアパートに帰りました。
これはもう毎年の恒例行事のような感じです。
そして、アパートに戻ったタイミングで同級生の埼玉に行っている友達から連絡があり、こっちに戻ってきたと。
早速、お邪魔しに行ったわけですが、その友達の弟家族も来ており、流れで麻雀をやることに(笑)
子供の頃はよくみんなで遊んだので昔話に花を咲かせながら麻雀を打っていましたが、ある局で、自分がリーチ、残り2人が追っかけてきて最終的には3人同時にあがるという珍事が発生Σ(゚Д゚)
トリプルロンと言いますが、確率を調べたら諸説がありますが、1/35000~1/40000くらいだそうで、2025年のスタートから凄い確率の出来事が発生(笑)
というか、新年早々、同級生の弟家族と麻雀を打ってる自分って(笑)
麻雀を打ち終え、少し飲んで帰ってくるという楽しい時間を過ごさせてもらいました。
2日はこれまた違う同級生と1日遊んで、夜から飲んでアパートに帰ってきました。
昨日は朝、用事を済ませた後、家で昼間っから飲みながら箱根駅伝とたまっていたドラマを見て1日過ごしました。
と、まあ、自分の年末年始の過ごし方はこんな感じでした。

今日から仕事が始まったわけですが、去年はクリーニング師資格も取得する事ができました。
うまく言えませんが、資格取得後は、なんか景色が変わった感じがしました。
そんな自分、この業界に入り6年目、個人事業主5年目がスタートします。
去年、10月に自分と同級生のパートさんが退職し、自分が退職されたパートさんの仕事をやり始めましたが、すごく大変でした💦
いてくれたことに対して、ありがたみをすごく感じたし、やればやるほどよくやってくれていたなーって感じてました。
そして、仕事量が増えた事で追われる日々。
それでも、数をこなすうちに少しづつ慣れてきましたので、やはり経験と数をこなすという事が大事だなと思いました。
そんな自分は全てにおいてまだまだ未熟です。
それでも、柳屋クリーニング店には経験豊富な父親、そして、信頼できるパートさんいてくれます。
みんなの力も借りながら、自分はもっともっと力と自信をつけ、みんなと一緒にこのお店を守っていければと思っています!

関連記事一覧

PAGE TOP